代表あいさつ

ご挨拶

はじめまして。

HR CONCIERGE代表の園池涼一と申します。

日頃より、格別のご愛顧、まことにありがとうございます。

私どもはHRテックのツールを取り扱っております。
ツールはAIを搭載した性格分析のシステムで、
環境による性格の傾向や生まれ持った特性や志向性を可視化することで、
個々の個性を把握し、自己理解、他社理解が容易となり、
円滑な人間関係を構築することにつながります。

今も続くコロナによる影響で大きく世の中のあり方が変わりました。
今まではうまくいっていた経験則が通用しない時代となりました。

このような状況の中で人の在り方や価値観も変化しています。
しかし、いまも昔も変わらない人を悩ませるものは人間関係です。

エジプトの壁画にも

人間関係はいまもむかしも変わりません。
エジプトの壁画に「いまの若いものは云々…」
という言葉が残されています。

エジプトの壁画に現代でも年配の方が
若い方に言うセリフがあるということが
それを証明しています。

時代背景により価値は変わります。
時の流れにより情勢は変化し
生き物である我々も変わっていきます。

でも、変わらないものが人と人との
関係性です。

「最近の若いものは…」
職場のおじさん達の常套文句ですが、
一説には古代のエジプトから存在し
ていると言われています。

歴史の必然といえる変化の中で
環境に適応したものが生き残る
のは自然の摂理であります。

今の若いものは云々という言葉の裏には
隠されているものがあります。
人は自分を基準として人を判断し、
自分はこうだから相手もこうだろうと
無意識で接しているということです。

採用における募集から定着まで、
育成の過程における上司から部下への
指導におけるマネジメントの部分で
その場面はよく見られます。

若手育成に多くの企業様が悩まれ、
うまくいかずせっかくお金をかけて
採用に至っても退職という最悪のシナリオ
はよく耳にします。

さらに人材が採用できないという
負のサイクルに陥っているのが
散見されます。

そんな人の課題・問題解決の手段があれば
あなたの会社はどんな会社に変わるだろうと
どんな会社にしていこうと
想像するだけでワクワクしませんか。

経営者様が思い描く会社は組織を
創り上げていくためのお手伝いをするのが、
HR CONCIERGEです。

概要

HR CONCIERGE概要-min

経営理念(カンパニースピリッツ)

関わる人や仲間の幸福のために、常に安心のある環境を創造する

ミッション

私たちのミッションは、
人の悩みの9割である人間関係を、
性格分析による分類で悩みを解消していく
ことが主であります。

また、財務の部分においても
お客様のパートナーとして伴走することで、
経営者のお悩みである、
・経営者と社員との視座の違いのズレによるストレス
・会社のキャッシュフローが把握できておらず、
 先の見えないことによるストレス
・次のビジョンが見えないストレス
上記の悩みを共有し、共に解決することで、
お客様のビジョンの実現化のパートナーであることです。

そして、日本が笑顔で溢れ、世界に誇れる国になるような
一助となるパートナーであることです。

ビジョン

私たちの描くビジョンは、
人の悩みの9割が人間関係の悩みであります。
その悩みを解消することがストレスの軽減につながります。

また人間関係の悪化はお金の問題にもつながります。
情報の共有ができず、
ビジネスが停滞してしまうからです。

自分理解・他者理解ができ、
心理的安全性の環境ができることで、
お互いが偏見のない認識を持ち、
相手を認めることができるようになります。
ここから安心が生まれ、幸福を求めることができます。
アダム・スミスが言っているように、
幸福の前提には安心が不可欠だからです。

このような安心のある社会を作っていくことで、
笑顔あふれる人や場を増やし、社会の平和や幸福がある
国にすることです。

バリュー

HR CONCIERGEのバリュー。
・自己理解、他者理解のある環境づくり
・ちょっとした相手への気遣いをする
・思い込みや偏見を持って人には接しない
・お役立ちの精神で社会に貢献すること
・お客様の右腕かつパートナーであること